Split(スプリット)を利用すると、関係者で販売収益の分配・速報レポート / 確定レポートの共有を自動的に行うことができます。
スプリット機能の詳細は、Split(スプリット)の利用についてをご参照ください。
スプリット設定手順
- メニューより、[スプリット]をクリックします。
- [スプリット登録]をクリックします。
- STEP1 リリース選択 スプリットするリリースをクリックします。
- STEP2 スプリット設定 スプリットの詳細を設定します。次に[内容確認へ]をクリックします。
- STEP3 内容確認 を確認し、[登録]をクリックします。
- コラボレーターへ送信された[スプリットへの招待]がすべて承認されると、設定が完了します。
承認された際はオーナーとすべてのコラボレーターへ通知が行われます。
STEP2 スプリット設定: 楽曲毎の設定を行う
- 楽曲毎に、各フォームを入力します。
- 複数のコラボレーターを追加する場合、[+コラボレーターを追加] をクリックします。
- すべての楽曲のスプリットシェア率の合計が100%になるように設定し、設定を完了させてください。
STEP2 スプリット設定: ショートカットの説明
[設定をコピー]
スプリットシェア率など入力内容をコピーできます
[設定をペースト]
スプリットシェア率など入力内容をコピーしたのち、任意の曲にペーストできます
[設定を初期化]
スプリットシェア率など入力内容をクリアします
[この設定を全てに適用]
スプリットシェア率など入力内容をコピーしたのち、すべての楽曲に同じ内容を適用できます
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。