YouTubeコンテンツ収益化サービスは音楽配信プランの内、Unlimitedスタータープラン、スタンダードプラン、プロプラン、エンタープライズプラン、Pay Per Releaseプランでご利用いただけます。
YouTubeの通知
YouTube側より以下のような連絡が行われます。
これは一般的なお知らせのメールとなります。
YouTube コンテンツ収益化サービス経由で収益化が行われているという旨の通知でございますので、アカウント管理者さま側では特に何もしていただく必要はございません。
ただし、該当のチャンネルで YouTube パートナープログラム(YPP)を利用していて、ご自身のチャンネルでの収益化をご希望される場合は、この申し立てを取りやめる必要があります。
その場合、この申し立てに対して異議の申し立てを行ってください。
YouTubeの「動画は収益化できません」について
YouTubeのContent IDの仕組みにより動画に使用されている楽曲が特定された場合、ご自身の YouTubeアカウント(クリエイターツール)には「動画は収益化できません。著作権者に広告収入が支払われています」「収益化:利用不可」と表示されます。
「YouTube コンテンツ収益化サービス」の収益は ご自身で管理されている YouTubeアカウントからではなく、当社(TuneCore Japan)からアカウント管理者さまへ レポートの報告 および 収益をお支払いしますことをあらかじめご了承ください。
対象動画の確認方法
YouTubeアカウント(クリエイターツール) > 動画の管理 > 動画
[詳細] をクリックします