歌詞ガイドラインに沿って、歌詞の入力を行ってください。
歌詞機能の概要は歌詞(リリック)の登録についてをご覧ください。
歌詞の登録方法は 【使い方】歌詞を登録する をご覧ください。
全般
○ すべての歌詞は、正確で、音声と一字一句が一致している必要があります(Explicitも含む)。
○ パートや曲調の変化(A メロからサビへ変化する部分等)では 1 行空けてください。
× 歌詞自体と関係のない情報、タイトル、アーティスト名、作詞・作家情報、サビ、リピートなどは入力しないでください。
× 曲の中で話されている言葉や会話のコンテンツは入力しないでください。
大文字の使用必須
語頭を大文字にする必要のある固有名詞は以下となります。
映画、テレビ番組、曲名や、括弧内の最初の単語の最初の文字、 頭字語、地域名、神および宗教的に特別な意味のある表記。
OK
God
You
Him
Your
NG
god
you
him
your
感嘆を示す場合は全文字を大文字にすることもできます。
OK
GOD
YOU
句読点
○ コンマ ( , ) などの句読点記号は、必要に応じて文中に使用できます。
× 強調の目的で句読点の記号は繰り返さないでください(例:「!!!」または「??」など)。
その他の許容される句読点記号の例
○ ハイフン:単語の抜け落ち、スペルアウト、頭字語(L-Y-R-I-C-S)
○ アポストロフィ:一部のスラングや省略形(「Ferrari」に対する「‘Rari」)
○ ピリオド:ピリオドで区切られることが一般的な頭字語(F.B.I.)
○ 括弧:バックグラウンドボーカル(「バックグラウンドボーカル」のセクションを参照)
バックグラウンド(コーラスなど)ボーカル
バックグラウンドボーカルとは、ボーカルコンテンツ、メインのフォアグラウンドボーカルの背後で聞こえる言葉と言葉以外/擬音語、行の途中や最後に見られる「小声の」ボーカルコンテンツとして説明されます。曲の内容に影響を与えている場合にのみ、入力してください(ほかの言葉と音量が同程度であるなど)。
○ バックグラウンド(コーラスなど)ボーカルは括弧内に記載してください。括弧は、メインの歌詞と区別するために使用します。
× フィーチャリングアーティストのコンテンツはメインの歌詞と見なされます。そのため、括弧の中には記載しないでください。
入力できないワード
オーディオ内で発音されていない付加情報は入力できません。
[Verse]
[Chorus]
[HOOK]
[アーティスト名]
etc...
繰り返しの行
曲の最後まで同じ歌詞が繰り返し歌われていて、フェードアウトしていく場合は、エリプシス(…)を使用して表現することができます。歌詞の表記でエリプシスが許容されるのは、この場合のみです。
OK
Let us spread this sound to the world
I’ll keep singing till it happens
I’ll keep singing till it happens
I’ll keep singing till it happens
I’ll keep singing till it happens....
NG
Let us spread this sound to the world
I’ll keep singing till it happens(繰り返し x3)
言葉でないボーカルサウンド
× 即興的なスキャット(意味を持たない言葉で歌うジャズの歌唱法)は、インストゥルメンタルコンテンツとして見なされるため、入力しないでください。
例: 「Ashoobie-woobie-ska-ba-doop-e-doop」
× 効果音は入力しないでください。
例: ドアが閉まる音、車のクラクション、電話が鳴る音など
○ 歌詞ではないサウンド、またはメロディに乗せて歌われる言葉ではないサウンドは、入力してください。
メロディに乗せて歌われる言葉ではないサウンドの例:
Ooh(例: 「ooo」のようなサウンド)
Ah (例: 「ahh」のようなサウンド)
Oh (例: 「O」のようなサウンド)
Whoa (例: What’s new pussycat, whoa-whoa-whoa-oh)
Mmm
Ha (例: I’m a soul man, ha )
La (例: La-la-la)
Da (例: De, Do Do Do De, Da Da Da)
Do (例: De, Do Do Do, De Da Da Da)
De (例: De, Do Do Do **De** Da Da Da)
Explicit の歌詞
オーディオ内で聞こえる露骨な言語表現(Explicit)
露骨な言語表現はすべて、オーディオ内で聞こえる通りに入力する必要があります。
例:
オーディオ: 「I'm the motherfucking man」
歌詞入力: I'm the motherfucking man
一部を伏せ字にした言葉(Clean)
オーディオで言葉の一部が削除・自主規制されている場合、聞こえる部分を書き出した上で、削除・自主規制された文字をアスタリスク( * )で表記します。
例:
オーディオ: 「I'm a f(無音部分 or ビープ音)r」
歌詞入力: I'm a f****r
配信ストアでの歌詞の表示形式
各配信ストア、利用者の利用端末・デバイスによって表示方法が異なる場合がありますので、改行などにより意図しない表示になる可能性がございますが、あらかじめご了承ください。
参考
配信先の歌詞ガイドライン
- Apple Music, iTunes Store
https://help.apple.com/itc/musicstyleguide/#/itccfbeba319
https://help.apple.com/itc/musicstyleguide/#/itcb0e305d3b - プチリリ
https://petitlyrics.com/contents/guideline