TuneCore Japan AIサポートとは?
TuneCore Japan AIサポートとは、利用者さまのご質問に対して24時間365日お答えするAIサポートです。
- TuneCore Japan AIサポート(β)
- TuneCore Japan AIサポート for クリエイターズ(β)
適切な会話の設定や推奨される入力が行われない場合は、適切な回答を得られない場合があるため、利用前に本ヘルプページをを必ずご確認ください。
- TuneCore Japan AIサポートのご利用条件については、利用前に必ずご確認ください。
- メッセージが送信された時点で、確認・同意されたものとします。
- ベータ版として一部のアカウント管理者さまに対して解放しております。
AIサポートの種類について
TuneCore Japan AIサポートには、以下2種類がございます。
- TuneCore Japan AIサポート(β)
- TuneCore Japan AIサポート for クリエイターズ(β)
TuneCore Japan AIサポート(β)
TuneCore Japan AIサポート(β)はダッシュボード上で利用することができます。
ディストリビューションサービス、収益化&プロモーションサービス、著作権管理サービスなど、アーティスト・レーベル向けの回答を生成することが可能です。
TuneCore Japan AIサポート for クリエイターズ(β)
TuneCore Japan AIサポート for クリエイターズ(β)はTuneCore クリエイターズの楽曲利用者用ページにて利用することができます。
TuneCore Japanから配信されている楽曲を利用している動画クリエイター向けの回答を生成することが可能です。
アカウント関連・引出し申請等の質問については、AIサポートの種類に依存せず回答が生成されます。
推奨される入力について
TuneCore Japan AIサポートは、ご入力いただいた検索クエリに基づいてヘルプページの内容やその他ナレッジを参照し回答生成を行なっています。
- TuneCore Japanのサービスとは無関係な質問についての回答は生成されません。
- 意図が明確でない、目的や意図だけでなく背景を説明している、一度に複数の質問を行なっている等は正確な回答結果が得られない場合があります。
- 個々のリリース情報・作品の管理状況などは取得していないため、入力を行わないでください。
アーティストの入力例
NG: 別のアーティストにある
OK: 自分のリリースが別のアーティストページに紐づいているので修正したい
何が別のどこに在るのかが不明瞭であるため、「自分のリリースが別のアーティストページに紐づいている」のように入力することが推奨されます。
NG: 1週間ぐらい待ったけど反映されない
OK: OACの音符マークが反映されない
「OAC」などのキーワードを入力せず、「反映されない」等の入力を行った場合は、適切な回答が生成されません。
NG: リンクが生きてない
OK: LinkCoreが利用できません / TuneCoreのアーティストページが使えません
「生きていない」という表現ではなく、「利用できない」や「表示されない」等の表現を推奨します。
また、「LinkCore」や「TuneCoreのアーティストページ」等の具体的な情報を入力することが推奨されます。
NG: バンド名はTuneCoresです。先日、新曲をリリースしたのですが登録したレーベル名に間違いがあることに気づきました。入力した内容は「TuneCore Lecords」ですが、正しくは「TuneCore Records」となります。なるべく早く修正したいです。また、修正後のLinkCoreのURLは変更されないですよね?
OK: レーベル名を修正したい
OK: 修正したリリースのLinkCoreのURLは、修正前のURLと異なりますか?
具体的な背景は入力せず、目的・不明点を簡潔に入力することが推奨されます。
また、複数の質問を一度の入力で行わないことが推奨されます。
著作権管理サービスに関する質問の入力例
NG: 審査が終わらない
OK: 作品の審査が終わらない
リリース審査と作品審査の2種類があるため、「作品」などのキーワードが含まれていない場合は、著作権管理サービスについての回答が生成されない場合があります。従って、「作品」などのキーワードを明記することが推奨されます。
NG: 「楽曲A」の譲渡期間はいつまでですか?
OK: 作品の譲渡期間はいつまでですか?
具体的な作品の楽曲タイトル等の情報は取得・参照することができないため、入力を行わないでください。
動画クリエイターの入力例
NG: チューンコアの曲を使ってますが、収益が入ってこない
OK: クリエイターズでダウンロードした楽曲を動画に利用していますが、確定レポートが反映されません
「収益が入ってこない」では意図が不明瞭であり、確定レポートが反映されていないのか、特定の音源に問題が生じている可能性について質問しているのかを判断できない可能性があります。
NG: YouTube収益はもらえなくなりますか?
OK: クリエイターズの収益化した場合、YPPでの収益は発生しなくなりますか?
「YouTube収益」については、YPPで得られる収益と弊社のYouTube コンテンツ収益化サービスによって得られる収益の双方が該当するため、この場合は「YPP」と明記することが推奨されます。
その他NG例
NG: こんにちは
NG: パスタのレシピ教えて
NG: asdfghjkl
TuneCore Japanのサービスとは関係のない質問には答えられません。
また、入力制限が設けられていますので、そのような入力は行わないでください。
また、実際にお問い合わせの多い質問に基づいて、会話開始時によくある質問をご用意しております。
該当する質問がある場合は、選択することで直ぐに回答が得られるため、ぜひご活用ください。